tel:0940-62-6000
mail

個人・自営業の
お客様
節税しながら年金資産を形成できる!

イデコ

iDeCoの資料はコチラ!

コチラのQRコードからも
資料請求出来ます▶▶▶

idecoqrコード

資料請求から運用商品選びまで金融財務研究所がアドバイスします♪

ブログ

ブログ
金融財務研究所 福岡支店の日々の業務への取組みや、会社経営、老後の資金についてなど、お金にまつわるお役立ち情報を配信しています。

確定拠出年金制度(401K、DC)とは?

確定拠出年金制度とは2001年10月に導入された私的年金制度(自分年金)です。

よく「401K」とか「DC」という言い方もします。公的年金は現役世代から年金受給世代への仕送りに近い形の賦課方式(世代間扶養)なのに対して、確定拠出年金制度は積立方式なのでそのまま積み立てた掛金が将来自分の年金となる自分年金と言った方が分かりやすいでしょうか。拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益の合計額を基に年金給付額が決定されます。

 

確定拠出金制度には 個人で加入する個人型と企業で設立・運営する企業型がある。

個人型のことを愛称で「iDeCo」と言います。また企業型には全員加入型と選択制があり弊社がお勧めしておりますのが選択制になります。企業型の選択制確定拠出年金制度は社会保険料の削減が可能になるなど他にはないメリットが出てきますのでお勧めです。原則全ての方が確定拠出年金制度に加入することができます。

〈参考資料〉

確定拠出年金種類

 

年金資産の運用は加入者自身で決められた運用商品から選んでいただきます。

運用と聞くと=リスクと思われ確定拠出年金制度は必ずリスク運用をしないといけないと勘違いされている方が多いのですが、必ずしもリスク運用をしないといけないものではありません。運用商品には元本変動型商品(投資信託)だけではなく元本確保型商品(定期預金など)もあります。リスクを避けたい方はそういった選択も可能です。また掛金の配分変更や資産の移し替え(スイッチング)はいつでも可能です。

 

選択制確定拠出年金の必要性

近年、退職金制度や年金制度の周辺環境が大きく変化してきています。企業にとって、従業員の老後不安の解消、 優秀な人材の引き留めなどに有効な退職金制度や年金制度の整備は急務と考えます。しかしそういった制度の導入は特に中小企業様にとってはハードルが高いものとなっているかもしれませんが、遅かれ早かれ全ての人に老後はやってきます。そして退職後・老後の生活を支えるための福利厚生の一環として、今後ますます老後を豊かにするための個人の努力としてそういった制度は求められていくことが予想されます。弊社では主に退職金制度の導入が困難な中小企業様に対して福利厚生としての制度インフラを提供することを使命として選択制企業型確定拠出年金制度の導入を推進しています。企業型には個人型にはないメリットも多く、 場合によっては企業型をご利用いただいた方が、経営者・従業員双方に大きなメリットをもたらす可能性があります。会社のため従業員のため導入をご検討いただければ幸いです。

 

確定拠出年金制度(401K)のメリット・デメリット

https://kinzai-fk.com/2020/06/07/merittodemeritto/

Please share!