tel:0940-62-6000
mail

個人・自営業の
お客様
節税しながら年金資産を形成できる!

イデコ

iDeCoの資料はコチラ!

コチラのQRコードからも
資料請求出来ます▶▶▶

idecoqrコード

資料請求から運用商品選びまで金融財務研究所がアドバイスします♪

社会保険料削減方法について

社会保険料削減について
厚生年金適用事業所であれば、業界に関係なく効果あり!
当研究所が今まで関与した会社の削減実績をご紹介するとともに、どのように社会保険料を削減したのかなどもお伝えします。

こんなに削減できました 削減実績(年間)を一部ご紹介!

  • 建設業 約21万円の削減
  • 医療業 約38万円の削減
  • 情報通信業 約64万円の削減
  • 宿泊業 約72万円の削減
  • 食品業 約88万円の削減
  • 娯楽業 約144万円の削減

どうやって社会保険料を削減するの?

社会保険料の削減は確定拠出年金制度の導入・活用により可能となります。

当研究所はこれまでに253社もの導入実績(2022年3月末現在)があり、社会保険料を削減することに成功しています。

よく分からない、面倒くさいなどの理由でやらないでいると5年、10年で1千万円単位の損をする会社もあります。更にこの制度には役員様・従業員様の年金作りができるというメリットもあります。ぜひ確定拠出年金を導入・活用ください。導入に際しては実績豊富な当研究所のファイナンシャルプランナー(CFP)が丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。

まずは無料診断でどのくらいの削減効果が見込めるのか確認されてみてはいかがでしょうか?ご連絡いただければこちらから無料診断に必要なデータをお知らせいたします。

確定拠出年金の特徴

会社の社会保険料の削減が出来ます
会社の社会保険料の
削減が出来ます
役員・従業員個人の社会保険料と税金の削減が可能
役員・従業員個人の社会保険料
と税金の削減が可能
役員・従業員の年金づくりが出来ます
役員・従業員の年金づくり
が出来ます

確定拠出年金制度よくある勘違い

Q.従業員は全員加入しないといけないのでは?
A.選択制なので、希望者のみでOK!
希望者のみで、全員加入しないといけないということはありません。また、最低人数の縛りもありません。
Q.拠出金は会社負担なのでは?
A.会社負担とはなりません!
制度加入を希望された役員・従業員様のご負担となります。
Q.確定拠出年金はリスクを取って運用しないといけないのでは?
A.必ずしもリスク運用をしなければならないわけではありません。
定期預金や年金保険といった預け先(元本確保型)もありますのでご安心ください。
Q.確定拠出年金は、社会保険料の削減にはならないのでは??
A.法人、個人とも社会保険料削減が可能となります。更に個人は税金も削減できます。